平日ナイター実現に猛烈に取り組む③

0
TOKYO BANANA STARSの活動基本方針(案)を作成しました

先日以下のBlogを掲載しましたが、あの内容から更にBANASTAの活動を考えてみました。

第2回BANA-NIGHTでは以下の内容を軸に話せればと思います。

①ホームグラウンドは『上野恩賜公園 野球場』とします

以前のBlogでは『上野恩賜公園 野球場』or『芝公園 野球場』という記載をいたしましたが、最寄駅からグラウンドまでの距離…いや正確に言うと野球終了後の繁華街迄の距離を考慮すると『上野恩賜公園 野球場』がベストと判断です。

②開催日は『毎月第3週の水曜日or金曜日』とします

そして開催日は毎月第3週の水曜日or金曜日としました。理由は月末月初週は各メンバーの業務的にも少し大変になる人が多いのかな?という推測です。第2週・第3週については、特段特別な理由はありませんが、なんとなくの第3週。

③東京都の利用者カードは4枚を各2つずつ申し込み

①と②から、現在確保した東京都の利用者カード4枚を毎月以下のように申し込みます。

  • 毎月第3週『水』曜日@上野恩賜公園 に 2票
  • 毎月第3週『金』曜日@上野恩賜公園 に 2票
④グラウンドが確実に取れるわけではないので募集があればそちら優先

①②とはいえあくまでグラウンドは抽選となるので、Laboranaなどで募集があればそちらを優先して申込みをするようにします。最低毎月1回野球をできるようにすることを最優先にしたいと思います。

その際はTEAMSを当面は活用し、スケジュール登録⇒周知⇒人数揃う⇒申込みの流れにしたいと思います。

⑤比較的平日の上野が取りやすいようであればまた運営方法が考えましょう!

とにかくみんなで野球やりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。