試合運営ルールを覚えよう②途中交代編
今回は途中交代編
前回は『スタメン決定編』でしたが、今回は『途中交代編』です。まずは『試合運用ルール』を確認します。
試合中の選手交代
BANANA STARSでは当日出席者全員を試合に出すことを原則とする。その上で試合中の途中交代は以下の通りとする。
- 先発メンバーからの自己申告で交代要請があった場合は、控えメンバーの中で出席率が高いメンバーから順に交代し出場する。
- 先発メンバーから交代要請がない場合でも、試合時間の半分(もしくは4回2アウト終了後)を超えたタイミングで、試合の状況問わず選手交代を実施する。
- 交代対象は出席率の低いメンバーから順に変わる
- 2及び3の影響により負けたとしても、それがチーム力と判断する。
今回も前回と同じ様に事例を踏まえて確認をしてみます。
1.先発メンバーからの自己申告で交代要請があった場合は、控えメンバーの中で出席率が高いメンバーから順に交代し出場する。
スタメンが以下の通りとし、4番が2ベースを打ったにも関わらず、足がつり退場となった場合には…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 1番:出席率1位(単独)当日3番到着
- 2番:出席率2位(単独)当日9番到着
- 3番:出席率3位(同率)当日1番到着
- 4番【OUT】出席率3位(同率)当日2番到着
- 5番:出席率4位(同率)当日5番同着ジャ①
- 6番:出席率4位(同率)当日5番同着ジャ②
- 7番:出席率4位(同率)当日5番同着ジャ③
- 8番:出席率5位(同率)当日4番到着
- 9番:出席率6位(単独)捕手道具特権
- ベンチ①【IN】出席率5位(同率)当日5番同着
- ベンチ②:出席率7位(単独)当日6番到着
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
交代要員としては、ベンチ①の選手が試合に出ることになります。これは負傷退場に関わらず、先発メンバーから交代要請が会った場合も同様です。
2.先発メンバーから交代要請がない場合でも、試合時間の半分(もしくは4回2アウト終了後)を超えたタイミングで、試合の状況問わず選手交代を実施する。
その後試合進行の時間の半分(もしくは4回2アウト)終了後には…。出席率が低い9番打者から変更になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 1番:出席率1位(単独)当日3番到着
- 2番:出席率2位(単独)当日9番到着
- 3番:出席率3位(同率)当日1番到着
- 4番:出席率3位(同率)当日2番到着
- ⇒途中出場:ベンチ①
- 5番:出席率4位(同率)当日5番同着ジャ①
- 6番:出席率4位(同率)当日5番同着ジャ②
- 7番:出席率4位(同率)当日5番同着ジャ③
- 8番:出席率5位(同率)当日4番到着
- 9番【OUT】出席率6位(単独)捕手道具特権
- ベンチ①:出席率5位(同率)当日5番同着
- ベンチ②【IN】出席率7位(単独)当日6番到着
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで当日の出席者全員が試合に出場することになります。
次回は守備交代編です。