2019年活動予算計画(最終案)

2019年の活動予算計画を策定しました

第02回BANA-NIGHTの出席者が少ないので、予算案について共有します。

夜な夜な必要経費を算出し、最終案としては以下で進めたいと思います。

初年度は合計16,000円

当初は『15,000円程度/人』をターゲットに策定をしておりましたが、以下の理由により『+1,000』の『16,000円』にしたいと思います。

  1. 捕手防具が想定以上にコストがかかる
  2. 割り勘要員を20人⇒15人に変更

当初想定していた『WebSB』に関しては、コストカットの観点から利用せずに、打撃&投手成績はTeamsで管理できるので、そちらで代用しようと思います。

我がチームで一番大切な『出席率』管理については、一旦はエクセル計算で管理していこうかなと思います。

※出席率まで管理できる無料サービスがあれば速攻で乗り換えれるので知っている人は教えてください。

2年目以降は12,500円/人を想定

これは正直今シーズンをやってみないとわかりませんが、想定し得るコストで算出しております。新たな活動コストとしては、2点増えています。

  1. 2月の試合費用
  2. 道具管理費用

こちらについては、①は皆様ご認識の通りで、②については今回西山さんが捕手道具を中心とした道具管理(自宅保管)と愛車を活用した道具運搬を快諾してくれましたので、そこにかかる費用を補填したいなと言う考えです(貧乏球団の為僅かですが…)。

共有道具の紹介

みなさまに意見照会をした共有道具ですが、最終的に以下としました。

①捕手防具3点セット

MIZUNO:1DJPC007(03ネイビーxシルバー)

②捕手用ヘルメット

MIZUNO:1DJHC301(14ネイビー)

③キャッチャーミット

HATAKEYAMA:TH SERIES イエロー

驚愕!!!値上がりしている…

やってもうた…。以前に調べた値段から金額が上がってたり、商品売り切れで結果的に割高商品を買わなければいけなくなっています…早めに活動費合意をして、最安値で購入する術を模索しましょ…買っとけば良かった…

多少の誤差は次年度で、カバーさせてください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。