第2戦は『東京ヒロセドーリ』様に決定

第2戦は2019年3月22日19時プレイボール

TOKYO BANANA STARSの第2戦目が早くも確定しました。次戦の相手は『東京ヒロセドーリ』様です。練習試合概要はこちらです。

  • 試合日時:2019年03月22日(金)19時~
  • 試合会場:猿江恩賜公園(AorBは当日連絡)
  • 対戦相手:東京ヒロセドーリ

第1戦同様に『全員打ち』を打診します。

第2戦のスタメン状況

第2戦目に向けBANASTAの『試合運用ルール』に基づき、2名のスタメン確定。残り枠は今回はバナナくじもないので純粋に現地到着順となります。

  1. 山崎※グラウンド獲得特権
  2. 現地到着 第1位
  3. 現地到着 第2位
  4. 現地到着 第3位
  5. 現地到着 第4位
  6. 現地到着 第5位
  7. 現地到着 第6位
  8. 現地到着 第7位
  9. 現地到着 第8位
  10. 現地到着 第9位※西山以外※捕手道具持参特権

今回の参加者は新規加入の井戸を除くと全員が前回の参加者となり、出席率は同率の為、現地到着順に選択優先権が与えられます。

グラウンド取得特権で、到着時間に関係なく『1番ショート』を選択することが予想される山崎。

捕手道具管理特権でスタメンを獲得した西山。

次回は『新ルール1つ』と『暫定ルール1つ』適用

第2戦では1戦目の運用を改善し、守備ルールについて、新ルールの適用を1つと、暫定ルールの適用を1つ実施します。まずは投手のスタミナ不足からくる投手起用のルールの改定。

▼投手の投球イニング制限(新ルール)

  • 先 発:最大3回
  • 中継ぎ以降:最大2回

もう1つは試合中におけるエラー数が多いことによる現場の混乱を防ぐ為の野手交代ルール改定。

▼野手の交代ルール(暫定運用)

  • 試合の半分4回(終了)時点で、エラー回数の多い人からベンチメンバーとの交代要員となる。
  • 交代対象者により空いたポジションについては、出席率が高い上位から確認していき、希望者がいればポジション変更。
  • 更に空いたポジションにベンチから途中出場となるメンバーが入る。
  • エラー数が同数の場合は打順が下位のメンバーから交代対象。
  • エラーがでなければこれまで通り、出席率が低い人(=下位打順)からスタメンベンチの選手と交代する。

シンプルな運用且つ公平性の高いルールを確率する為にご協力をお願いします。次戦までまだ少し時間がありますが、みなで盛り上げて楽しい野球をしましょう!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。