BANASTA入団ガイド

TOKYO BANANA STARS入団の前の各種事務連絡をまとめました。新規加入選手は一読をお願いします。

①チーム活動方針

BANASTAは仕事に家庭にと忙しい皆様が大好きな野球をする為の環境を皆で協力しあいながら運営していく団体です。出場についても実力主義ではないところをご理解ください。

こちらの内容はチームをよりよいモノにすべく必要性があれば適宜改定していきますのでご了承をお願いします。

②入会金及び部費

BANASTAはスポンサーのいない貧乏球団である為、メンバーから活動資金を徴収して運営を行っております。その料金は以下の通りです。

  • 入会金:  3,500円(入団年問わず)
  • 活動費:10,000円(2020年)
  • 活動費:12,500円(2019年)

詳細は『2019年度予算計画』をご確認ください。

支払い方法(振込/手渡等)については会計担当(雲田)と個別に調整をお願いします。

③ユニフォーム

ユニフォームは個人負担です。今のユニフォームはFUNGOさんにお願いしているので、下記FUNGOさんのページを参考にサイズを決定してください。

キャップに関しては『インナーアジャスター型』になりますが、キャップスタイルについては『平つば』と『アーチツバ』から個々で選択可能です。

注文に関しては、事務局(山崎)側で業者とのやり取りを進めますが、余分な振込手数料や送料を無くす観点から、支払いと発送先は購入者の方にお願いしていますのでご了承をお願いいたします。

④スケジュール管理

BANASTAにおいてのスケジュール参加表明や成績管理はTEAMSを利用しております。TEAMSのユーザ登録については、事務局側から招待をする必要があるので、そちらに従って登録をお願いします。

平日ナイターの試合調整は活動チームが圧倒的に少いため、本当に大変です。なので出欠連絡に関しては皆忙しいのは重々承知ですが、速やかに登録をお願いします。

⑤SNS他情報公開

BANASTAでは活動内容を公式WEB/Twitter/Facebook/Instagram等で公開しています。掲載NG等々あれば事前に広報担当まで事前にお伝えください。

⑥最後に

みなさん同じ金額の部費を払って活動しているので、割り勘負けしないように、楽しみましょう!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。